home

スタッフブログ

【インターン生ブログ】文化の日【名嘉村】

みなさん、こんにちは!

インターン生の名嘉村です。

 

本日11月3日は 「文化の日」 です。

1946年の今日、日本国憲法が公布されたことを受けて定められた祝日となります。

内閣府の「国民の祝日について」によれば、文化の日とは

“自由と平和を愛し、文化をすすめる”

という意味が込められているそうです。

 

私は、自然との共存や他者との協調を大切にする調和性が日本文化の特徴だと思っています。

家族と電話したり、色づいた木々を見上げたり、温かい飲み物を片手に読書したり。

普段なら見落としてしまいそうな、季節や人とのつながりから感じる心の動きを

大切にする一日を過ごしたいです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、今回のテーマは「結婚式のウェルカムボード」です。

 

ウェルカムボードは式場の入り口や受付近くに置いて、来ていただいたゲストの方々に歓迎の旨を伝えたり、式のテーマを想起させるようなものです。

案内板以上の役割を果たすオリジナリティ溢れたウェルカムボードが作られるようになったのは平成に変わる頃と言われており、まさしく新しい結婚式文化の一つといえるでしょう。

 

ポスター、フレーム、アレンジメント、周りの小物などなど

おふたりらしさを表現するために、こだわることのできる要素はたくさん!

 

素敵な結婚式に華を添えるような、

おふたりらしいウェルカムボードのデザインを考えてみてはいかがでしょうか?

 

3772050_s

 

 

以上、インターン生ブログでした。

次回の更新もお楽しみに!

 

フォームからのお問い合わせ
  • FACEBOOK
  • Instagram
  • YouTube